妊活 妊娠を目指して、子宮筋腫の手術(腹腔鏡)を受けました 背景娘を妊娠する前、2017年頃から確認していた数センチの子宮筋腫。私の場合は粘膜下筋腫と言って子宮の内部にどっかり居座り、不妊の原因になりやすいタイプ。その頃不妊治療でお世話になっていた先生からも「着床の妨げになっている可能性はあるけど、... 2020.01.20 健康妊活
育児 2歳直前、断乳(卒乳)に成功しました 2歳前での断乳を決意した背景 1歳ごろ、日中のおっぱいが減ってきたのでこのまま卒業かな、と思っていました。ところが、その後保育園入園などで精神的に不安定になったのか、かえっておっぱいへの執着を強めた娘。おっぱい大好きなまま1歳11ヶ月まで育... 2020.01.17 育児
美容 2年ぶりに、愛しの新橋トラストサロンにてフォトRF 2年前、妊娠6ヶ月(もう2年前なのか...!)の頃にムクムクと美容欲が湧いてきて、妊婦でも照射してくれるクリニックを探して駆け込んだ新橋トラストサロン。現在は地方在住ですが、東京で自由に過ごせるタイミングがあったので、駆け込んできました。あ... 2019.09.19 美容
育児 抱っこ寝かしつけの必需品、ポルバンヒップシート 生後すぐのころから悩まされた、寝かしつけ。生後9ヶ月になった今も、つら... と思いながら抱っこで寝かしつけています。後追いも始まり、以前と違って、夜は父だとギャン泣きするようになってしまったので、寝かしつけは完全に母の仕事に。。。それこそ... 2018.10.26 育児
育児 生後5ヶ月、育児の振り返り 毎日バタバタと生きてたら、いつの間にか5ヶ月を過ぎて居ました...。いつの間にか寝返りも小慣れてきて、夜中や朝起きるとびっくりするような場所と姿勢で寝ていることも多くなりました。2ヶ月では、母体ケアの為に子連れでヨガやエアロビに行き始めたり... 2018.07.07 育児
育児 生後2ヶ月、桶谷式のおかげで完母になりました 退院直後、母乳が出ない悩み入院中は数グラム単位でしか出ていなかった母乳。退院したあとも、何十分と長々授乳したあとも満足せず泣いてしまうので、ずっとミルクを足していました。追いミルクの量を増やすとあからさまに寝つきが良くなるので、どんどんミル... 2018.03.24 育児
育児 1ヶ月検診と臍ヘルニアの診断 バタバタと新生児の時期が過ぎていき、1ヶ月検診が完了しました。最初の1週間は入院、その後2週間は母に手伝いに来てもらっていたので、本当に現実に直面したのは3週間目。抱っこしないと泣くし、なんとか寝かしつけてもすぐ起きるし、とにかく赤ちゃんに... 2018.02.28 育児
妊婦生活 39w0d 初出産の実況中継風レポート この度、39w0dで出産しました。出産体験についてはいろいろと教訓を得たり感慨をまとめたいところもありますが、取り急ぎ、私もたくさんの方のものを読ませていただいた時系列の出産レポートです。 *** 前日8:00 起床後トイレで下着に茶色い血... 2018.01.20 妊婦生活
妊婦生活 36週検診で、GBSチェックの結果発表など 臨月に入りいよいよ検診も週1に。GBS菌 陰性これにて抗生物質の点滴は免れました。ビフィズス菌を蓄えるため、おなかへggヨーグルト習慣は出産まで続けます!赤ちゃんのアトピー予防(気休め)のため、おなかへggヨーグルトを続けてますただし、カン... 2018.01.11 妊婦生活
妊婦生活 妊娠性痒疹、ついに痒みと決別!!涙 炎症が治まってもしつこく残っていた痒みでしたが(妊娠性皮膚掻痒症に?)、36週のいま、ほとんど気にならなくなりました。たまーに胸周りがむず痒くなるくらいで、睡眠やお出かけに支障をきたすものではありません。といっても決定的な何かが効いたわけで... 2018.01.04 妊婦生活